第一東金丸 釣りと星空観察日記

倉敷発マイボートや遊漁船での釣りや天体観測についての独り言

八塔寺で観望会&撮影?

2015年7月25日

塔寺望が丘キャンプ場で観望会のお手伝いに行ってきました。


到着すると既に望遠鏡が数台セッティング済みです。



今回はキャンプに来ているスポーツ少年団に皆さん向けの観望会なので、
子供たちはダンスを踊ったり、キャンプファイヤーの段取り確認なんかをしている横で
機材を組み立てます。

まだ明るいのですが、月を導入して保護者さんたちに見てもらいます。

暗くなり、キャンプファイヤーに点火。

その間にカレーをご馳走になりました。
山盛りにしてくれたので、「こんなに食えるかな?」と思ったのですが
美味しかったので完食しました。


そしてMさんのトークタイムが始まりました。
北極星も見えだしたので極軸を合わせ、アライメント開始。
アークトゥールスとベガで2スターアライメント。

でも導入精度が異常に悪い・・・・・・・・・・・・

とりあえず土星を導入して調整後PAE。

シーイングは良くカッシーニの空隙まで見えています。


が、湿度が高く対物レンズに夜露が!

仕方がないので観望会開始までキャップを閉めておきます。



Mさんのトークタイムが終わり観望会開始です。

土星、月、アルビレオ等を見てもらいます。

子供たちより保護者さんたちの方のウケが良く
色々と質問してくれたのもほとんど大人でした。


観望会終了後はそのまま残り撮影タイムです。
どっちかというと、こっちがメイン??

夜露でレンズが曇っていたので
Mさんのアドバイスで車のエアコンで乾燥させます。

その間に再度極軸合わせを行います。

乾いた鏡筒にカメラを取り付け後、2スターアライメント。

撮影開始です。



干潟星雲を狙ってみましたが、
露出時間が足りていないのか、
天体改造していないカメラだからなのか
赤い色がほとんど出ず、こんなもんです。

何枚か撮影したので、そのうちコンポジットしてみましょう・・・・

そしてまた対物レンズが曇ってきてしまいました。
ベテランの方々はヒーターを使って夜露防止していましたが、
ヒーターなんて持ってないので撤収することにしました。


「鹿に気を付けて!」と言われていたので
あまり飛ばさずに帰りましたが、
忠告通り鹿に遭遇。
しかも2回!
轢かなくてよかった。



今回の教訓
次はヒーターを買う必要がありそうです。